料金表

Very Small ICT 料金表 見出しへのリンク

本ページでは、Very Small ICTの提供価値および料金体系を掲載しています。
当所では「安かろう悪かろう」のイメージを払拭し、技術設計・再現性・信頼性に基づく構築・運用を提供します。


Very Small ICTの提供価値 見出しへのリンク

  • 設計ドキュメント・再現性保証
    • 単なる構築代行ではなく、「なぜこの構成なのか」を明文化し、保守性を確保します。
  • 堅牢なセキュリティ設計
    • TLS構成はIPA推奨設定を基準とし、Qualys SSL LabsにてA+評価相当を保証します。
  • 専門知識に基づく一貫した品質
    • 無線通信・ネットワーク設計・PKI運用における長年の実務経験を基に、「構築して終わり」ではなく「運用を見据えた設計」を実施します。
  • 中小規模事業者に最適化
    • 社内に専任のIT担当がいない環境でも、安全かつ持続可能なICT基盤を構築します。

💰 料金体系 見出しへのリンク

実際の料金は、お客様の要件・規模・ユーザ数・OS種別等に応じた個別見積となります。
作業は、電子署名による契約締結後に着手いたします。

サービス内容 種別 税抜料金 備考
ヒアリング 相談費用 10,000円 現状把握・課題整理(1時間程度)
提案設計(詳細要件定義) 設計費用 30,000円~ ヒアリング結果をもとに、構成方針・見積案を文書化しご提示
サーバ構築
(基本料金)
構築費用 80,000円~ / 台 設計書・設定ドキュメント付属
ファイルサーバ
プリンタサーバ
構築費用 50,000円~ 機能毎
10ユーザ以内程度を想定
権限設計・共有ポリシー設計を含む
Webサーバ
メールサーバ
構築費用 70,000円~ 機能毎
10ユーザ以内程度を想定
業界標準のセキュリティ及びメールの送達性を確保
バックアップMX設定 設定費用 20,000円 ドメイン単位
バックアップMX運用締結前提での提供
バックアップMX運用 月額 3,000円~ 10ユーザ以内程度を想定
稼働等監視含む
VPN構築(1拠点) 構築費用 70,000円~ 内容により増額の場合有り
ルータ設定 構築費用 30,000円~ VLAN / VPN含む複合設定時は増額の場合有り
共通アドレス帳・
グループウェア
構築費用 80,000円~ 10ユーザ以内程度を想定
認証連携・セキュリティ対策・バックアップ設定含む
セキュリティ管理 月額 10,000円~ リモートの場合を想定
リモート不可の場合は別途見積
特別作業・障害対応 スポット 8,000円 / 30分 30分単位課金・夜間休日割増1.5倍

契約・支払条件 見出しへのリンク

  1. 契約締結後、着手金(概算の50%)をご請求します。
  2. 構築・納品完了後、残額をご請求いたします。
  3. 保守・運用契約は月末締め翌月払いとなります。
  4. 契約内容は電子署名(PDF署名または電子契約サービス)で締結します。

継続運用・保守について 見出しへのリンク

構築完了後も、以下のような継続契約を推奨しています。

  • セキュリティアップデート管理(OS・ミドルウェア更新)
  • 監視・障害通知(Zabbix監視連携)
  • メール / DNS / VPNの可用性維持支援
  • PKI / 証明書管理の定期更新

「構築して終わり」ではなく、「運用を続ける安心感」を提供します。

運用保守契約(標準プラン) 見出しへのリンク

  • 月額:20,000円(税抜)~
  • 契約単位:1システム / 1契約
  • 対応範囲:
    • セキュリティアップデート管理(OS / ミドルウェア)
    • 脆弱性情報の監視および影響評価
    • リモートからの稼働監視と障害通知
    • 軽微な設定変更・アカウント追加(月5回程度まで)
    • 障害発生時のリモート初動対応
    • 運用・構成に関する技術相談

本契約は、システムの安定稼働とセキュリティ維持を目的とした技術サポート契約です。
内容・範囲はお客様のシステム構成に応じて個別にお見積りいたします。
現地対応や夜間・休日対応が必要な場合は、別途スポット費用を申し受けます。


備考 見出しへのリンク

  • 上記料金にはハードウェア費用および有償ソフトウェアライセンス料は含まれません。
  • 料金は技術トレンド・為替・保守契約内容により予告なく変更される場合があります。
  • 記載の金額は、すべて税抜表示です。